地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊丹市ポータル「いたみん」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊丹市ポータル「いたみん」

【科学でお茶を】サイエンスカフェ伊丹

「アインシュタイン塔」! 夏休みにいいかも~

2013/07/23

こんにちは、サイエンスカフェ伊丹のスタッフブログです。
企画しているイベントの裏話や、科学こぼれ話などをポロポロつぶやかせていただきます。
のんびりお茶を飲みながら、おつきあいいただけると嬉しいです。
毎週月曜更新予定 (*^^)v
アインシュタイン塔<br>出典 ウィキメディア・コモンズ
アインシュタイン塔
出典 ウィキメディア・コモンズ
突然ですが、今日はアインシュタイン塔のお話。

みなさん、日本に「アインシュタイン塔」という建物のがあるの、知ってます?

えっと・・・。
実は私、知りませんでした(^◇^)

新聞に載っていて、びっくり。

1930年。
つまり、大正から昭和にかける時期に、アインシュタインの相対性理論を証明するためにたれられた建築物だそうです。
東京は三鷹の「国立天文台三鷹キャンパス」にあるんだそうで、
高さ約20mの天辺のドームから入った光が、半地下の大暗室で七色のスペクトルに分けられるんだとか。

塔全体が望遠鏡の筒の役割になってるってことですよね。
すごっ!

ちなみに、国の登録有形文化財になっている建築物だそうです。
昭和に入ってすぐの時代に
相対性理論を証明することを目指して、こんなすごいものを建てたとは・・・。
日本って、そのころからすでに理論物理を重要視して、相対性理論にも強い関心を持っていたんですね~。
アインシュタイン塔 <br>出典 ウィキメディア・コモンズ
アインシュタイン塔
出典 ウィキメディア・コモンズ
余談ですが右の白い建物は、ベルリン市郊外のポツダム天体物理観測所(アインシュタイン塔)。1920年代建築。

かっこいい~(*^。^*)

当初はまだ建築素材として珍しいコンクリートを使う予定だったのが、第一次世界大戦後の資材不足で、実際にはレンガで造って、その上にコンクリートが被さっているそうです。
1922年、アインシュタイン東北帝国大学訪問記念写真。ノーベル書房株式会社編集部「写真集 旧制大学の青春」<br>(東北大学五十年史編纂室収集)
1922年、アインシュタイン東北帝国大学訪問記念写真。ノーベル書房株式会社編集部「写真集 旧制大学の青春」
(東北大学五十年史編纂室収集)
そういえば、アインシュタインさんが日本に来られたときは、日本に船で向かっているときに、ノーベル賞受賞が発表されたとかで、日本中大騒ぎになったそうです。

左はその時の写真。左から2人目がアインシュタイン博士。

アインシュタインの来日について、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ(*^。^*)
「アルベルト・アインシュタインと日本」
http://www.yorozubp.com/0502/050228.htm
国立天文台 三鷹キャンパス <br>出典ウィキメディア・コモンズ
国立天文台 三鷹キャンパス 
出典ウィキメディア・コモンズ
さて、このアインシュタイン塔がある「国立天文台三鷹キャンパス、
ホームページを見るとすごく広い敷地に魅力的な施設がいっぱいあって、ある程度自由に散策できるようです。

事前申し込みで見学ツアーもあるような。

建築物としても魅力的な建物がいっぱい。自然の中の散策だけでも楽しそうですよ。

国立天文台三鷹キャンパスのホームページはこちら。
http://www.nao.ac.jp/access/mitaka/

夏休みにちょっと足を延ばしてみませんか?

第一赤道儀室
第一赤道儀室
  三鷹キャンパス 常時公開施設 
◆第一赤道儀室:1921年(大正10年)※登録有形文化財(建造物)
晴れていれば、係員が20cm屈折式望遠鏡を操作し、太陽表面の黒点を観察できるかも。
◆天文台歴史館(大赤道儀室)※登録有形文化財(建造物)
◆太陽塔望遠鏡(アインシュタイン塔)1930年(昭和5年)※登録有形文化財(建造物)
◆展示室:最新の天文学に関する展示。
◆太陽系ウォーキング:各惑星間の距離を体感しながら、それぞれの惑星の特徴を知ることができるコース。
◆旧図書庫:壁面にスクラッチ模様があり、建築物として美しい。
◆子午儀資料館(レプソルド子午儀室)※重要文化財(美術品:子午儀)、登録有形文化財(建造物)
◆ゴーチェ子午環:1924年に建設。半円形のドームに入口の台形の屋根という異質な形を組み合わせることで、デザイン的に美しい。
◆天文機器資料館(自動光電子午環):天体の精密位置観測に使っていた観測施設
◆休憩室、食堂・売店(*^^)v 
国立天文台は、三鷹以外にもこんなところにもあるようです(^◇^)

長野県野辺山地区国立天文台野辺山
岩手県水沢地区 国立天文台水沢
岡山の岡山天体物理観測所
VLBI7局・石垣島天文台
ハワイ(すばる望遠鏡)

夏休みサイエンスカフェ伊丹SPの受付けを開始しました。お待ちしています(^◇^)

■『楽しい算数! マセ・ド・スイーツ』
2013年8月9日(金) 11:00~12:00
対象:小学校3年以上(15名)

■『算数好きな子どもに育てるお話しカフェ』
2013年8月9日(金) 14:00~15:30
対象:小学生の保護者やテーマに興味のある方(15名)
お申し込みはラスタホール072-781-8877まで (ラスタは火曜休館です)。
詳しくはこちらをご覧くださいね~
http://cafeitami.web.fc2.com/#130809mathe
■サイエンスカフェ伊丹■
2008年より伊丹市内で1~2か月に1度、「サイエンスカフェ」という、研究者の話を聞きながら気軽に議論を楽しめる場を提供しています。2012年より中高生やその保護者の方に理系進路のおもしろさを伝える企画も始めました。
ラスタホールを活動拠点とする市民団体です。
  
サイエンスカフェ伊丹ホームページ<http://cafeitami.web.fc2.com/