男と女の「おかしな!?」ハナシ
あなたの身の回りにも時々起こる、
「これってどうなの?」
「おかしくない?」という話。
このコーナーでは、毎回、
「男と女のちょっとおかしな!?ハナシ」を、つぶやいてもらいます。
先生が女子にだけ『理系は無理』って?
今回のつぶやき主は、塾の先生の香織さん。
夏休み明けには文系か理系かを決めないといけない
高1の生徒たちと話しています。
ゆきな: 香織先生、わたし、文系にすることにしたわ・・・
香織 : え? この前の進路予備調査は、理系で出したって言ってなかった?
ゆきな: 学校の先生に、
「高3の数学は難しいぞ。途中であきらめる女子が時々いるけど、おまえは落ちこぼれないでついていく根性はあるんか?
理系に行って何をやりたいって、しっかりした目標があって言ってるんか?
理数系の点がいいからってだけで、理系クラスを選ぶのは甘すぎるぞ」
ってすごい言われて・・・。
りく : えー、俺は何も言われんかったよ。
「そうか、かんがばれよー」ぐらいかな。
あやかが「理系あきらめた」って言ってたのも、それでかなぁ。
香織 : あやかちゃんも文系に変えたの?
ゆきな: うん。あやかちゃんは、生物が好きなんだけど、数学と物理がまぁまぁくらいしか点取れないから、担任の先生に「理系は無理」って言われたらしくて。
香織 : あら、理系でも数Ⅲや物理が受験科目に無いところっていろいろあるのに。
りく : 不思議やなぁ。
知ってる限りでは理系希望の男子で先生に文系を勧められたやつっておらんけど。
何で先生、女子にはきついんやろ。
◆りくのつぶやき・・・ゆきなは俺よりも理数系の成績がいいのに、先生はなんでそんなこと言ったんかなぁ。
◆ゆきなのつぶやき・・・理数系が好きで点もいいからってだけで、理系って選んだらあかんのかなぁ。理系の学部っておもしろそうやから行きたいのに。
◆香織のつぶやき・・・ゆきなちゃんも、あやかちゃんも、理系向きの子なのにもったいない。
まだいるのね、「女子の場合は超がつくほど特別の子でないと理系は無理」って思ってる先生が。
ごくわずかでしょうが困ったものだわ。
就職でも理系の女子を欲しがっている企業はたくさんあるから、理系の女子って有利なのに。
ミニ知識
理・工学部の大学生を見ると、欧米では約4~5割が女子なのに対し、日本では女子は2割弱しかいない。*1
また、理系受験に物理や数Ⅲが必須とは限らない。
例えば、私立の薬学部では、『一般試験は英語と数Ⅱまでと化学のみ。公募推薦は英語と化学だけ』というところも珍しくない。
大阪市大の生活科学部居住環境学科のように、1級建築士やインテリアプランナーの受験資格が取れる学科で『2次試験は数Ⅱまでと英語のみ』、というところもある。
*1)平成27年度学校基本調査
横からちょっと言わせて

神戸大学教授・医学部附属病院薬剤部長
生まれも育ちも伊丹の 平井みどりさん
うーーーん、イマドキ「女子は文系」なんて公言するアナクロな先生って、絶滅危惧種だから、一度見てみたいな(笑)。
保健学科(看護専攻の人数がいちばん多い)は理系ですよ。
高校の授業の都合で、文系・理系クラスに分けてるのかもしれないけど、数Ⅲが難しいのは男子にとっても女子にとっても同じではないかなあ。
私は数学が不得意だったので、指数対数三角関数の微積分や確率統計が頭痛でしたが、できる子は男女問わず、スイスイと正解していくので、羨ましかったです。
そういうときは、「やっぱり文系にした方がよかったかなあ」とも思いましたが、職業選択の範囲を考えると、理系でなければ、とその頃は思いこんでいました。
情報弱者だったのですねえ。
「リケジョ割烹着」なんてのがブームになって、理系女子が揶揄の対象になったこともあるけど、理系出身の女子が社会で活躍しなくなったら、日本の社会構造が崩れます。
理系→仕事が第一の生活→結婚しない、という図式が「女子は文系」先生の頭にあったとしたら、大きなお世話ですよね、っていうか、文系の女子に対しても失礼よ。
PICK UP 伊丹のお店 ~暮らし・相談~

株式会社新征テクニカル
尼崎市西長洲町2-2-48
[ マシニング加工(横形・縦形)、NC旋盤の機械部品加工、溶接 ]
調達から加工、溶接まで一貫した製品製作

DRF ドリームファクトリー
伊丹市瑞穂町1-51
[ パソコントータルサポート ]
コンピュータ関係なら、どんな事でもお気軽にご相談ください。

株式会社ハーテック
伊丹市西台3-9-22 西台駅前ビル309号室
[ 空間除菌・消臭器/システム・ソフトウェア開発/パソコン教室 ]
困っている人を助けたい! 伊丹のお役立ち企業

青木淑央税理士事務所
伊丹市西台4-6-32 ニュー伊丹ビル204号
[ 税理士事務所 ]
税金・会計の事、我々におまかせ下さい!

速水葬祭グループ 家族葬専用式場 さくらホール
伊丹市松ヶ丘1-197
[ 葬儀場(家族葬) ]
一日お一組様限定の式場で心に残る温かなご葬儀はいかがですか?

ヒーリング&ジュエリー まーる
伊丹市中央1-4-8 宇杉ビル103
[ 占い・パワーストーン ]
ヒーリングとジュエリーとレンタルBOXのお店(占い肩もみも)