地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊丹市ポータル「いたみん」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊丹市ポータル「いたみん」

土星食LIVE中継(2024年12月8日)

土星食中継の予告画像

土星食LIVE中継

【日時】2024年12月8日(日曜)18時から19時(予定)
【内容】当館屋上より望遠鏡で見た土星食の映像を配信します。(協力 ITAMI ECHO)

※雨天中止


インターネットがつながる端末でご覧ください。

http://youtube.com/live/Z3X521VgHYI?feature=share

12月8日、土星食が起こる!

この日の18時頃、南の空には半月近い月が見えています。
よく見るとそのそばに明るい星が見えており、これが土星です。
やがて月がその前を通り過ぎてゆき、土星を隠す「土星食」という珍しい天文現象が起こります。

この日、伊丹市での日没時刻は16時48分。
その約1時間半後の18時21分に、見かけ上、月と土星が接触し、徐々に土星の姿が欠けてゆきます。
肉眼で土星は点像ですが、望遠鏡で見ると丸い面積を持った姿に見えるため、欠け始めからすべて隠されるまでは1分から2分程度かかります。
やがて土星は月の背後になり、見えなくなりますが、約20分後の18時44分、月の明るい縁から少しずつ土星が現れます。
土星本体がすべて見えるようになるのは18時47分で、天文ショーの終了です。

土星

土星は環を持つ惑星として有名です。
環を持つ惑星は他にもありますが、地上から小型望遠鏡でも環が見えるのは土星だけです。

土星の環の傾きは毎年少しずつ変わり、来年3月には地球から環を真横から眺める位置関係になり、15年ぶりに「環の消失」という現象が起こります。つまり、環が見えない土星を観察することになるのです。
その直前でもあるこの時期の土星の環はとても細く、串団子のような姿をしています。 

望遠鏡をお持ちの方は、この機会にぜひ土星を観察してみましょう。
月が目じるしになって、ふだんより見つけやすいでしょう。

土星食

2002年1月25日 伊丹市内で撮影した土星食

当日、科学館の屋上に望遠鏡を設置し、土星食の様子をオンライン中継します。
望遠鏡で拡大された土星の姿や、徐々に欠けていくようすに加えて、隣接する飛行場から飛び立つ飛行機の様子も楽しめます。

今回、「ITAMI ECHO」さんの協力により、 当館専門スタッフの解説とパーソナリティーさんとの掛け合いや、美しい音楽とともに、ラジオ放送のような番組で、この天文現象を盛り上げていきます。
ぜひご視聴ください。

2024年12月8日 伊丹市での土星食データ

【日没】16:48

【土星食】
<潜入開始>18:21(高度 46度)
<潜入終了>18:24
<出現開始>18:44(高度 45度)
<出現終了>18:47

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局こども未来部こども室こども文化科学館
〒664-0839伊丹市桑津3-1-36
電話番号072-784-1222 ファクス072-772-0778