宝塚・伊丹の斎場まとめ
もしもの時に備えて… 事前相談のポイントもご紹介♪
「もしものことがあった時の準備は、どこまでしておけばいいのだろう…」
「具体的な費用がわからないから、家族とどう相談したらいいの…」
「葬儀の流れって、実際どうなるんだろう…」
親の高齢化に伴い、こんな不安や疑問を抱えている方は少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、宝塚市と伊丹市で30年以上の実績を持つ「クレリ宝塚ホール・クレリかなでホール」様にご協力いただき、実際の事前相談の流れをご紹介いたします。
✔ 葬儀の費用感を知りたい
✔ もしもの時に備えて事前に準備をしておきたい
✔ ご自身に合った最適なお葬式プランを把握しておきたい
✔ 斎場選びに悩んでいる
神戸市在住 まいぷれ編集部K(60代・会社員)
長男で、妻と二人暮らし。子どもたち(長女・長男・次男)は独立。
弟夫婦が隣接県在住。
父親は現在88歳で、マンションでの一人暮らし。
数年前から年に数回、自室で足腰が立たなくなり起き上がれなくなることがあり、健康状態が不安。今は見守りアプリを導入し、地域包括支援センターに相談して週1回の看護師訪問を利用している状況。
今後起こりうる「もしもの時」に向けて、具体的な費用感や準備の内容を把握しておきたいと考えており、特に、葬儀場への支払い以外も含めた費用の把握や、家族と共有しておくべき情報を整理したいと考えている。
もしもの時の準備をしたいと考えている編集部K。
そこで、まずインターネットで調べた宝塚公益社に電話をかけ、事前相談に行ってみることにしました。
希望の日時を伝えると、スムーズに予約が完了。
事前相談当日・・・
クレリ宝塚ホールにたどり着いたKさん。
当日、約束の時間に訪れると、担当の渡部さんが待っていてくださいました。
渡部さん
本日はよろしくお願いします。
編集部K
父が一人暮らしをしているので、もしものことがあったら…と考えて相談に来ました。
よろしくお願いします。
渡部さん
まずは、具体的な状況をお聞かせいただけますでしょうか?
編集部K
一人暮らししている父がおりまして、元気なのですが、年に1~2回ほど倒れることがあって。もしもの時にどうすればいいのか、費用のことも含めて、あらかじめ家族とも共有しておきたいと思いまして…
渡部さん
心配ですよね。葬儀の準備で特に気になっていることはありますか?
編集部K
具体的な費用感がわからないのと、当日の流れがイメージできないんです。
神戸市に住んでいるので、もしもの時の対応にも不安があって…
渡部さん
そうですよね。まずは想定される規模について、お聞かせいただけますでしょうか?
例えば、ご参列者の人数はどのくらいお考えでしょうか?
編集部K
家族と親族で20人くらいになるかと思います。
ただ、実際どのくらいの人が来られるかはわからないんです。
渡部さん
ご参列者の人数は、実際には想定以上になることが多いんです。
当ホールには『3つの式場』がございますので、まずはそれぞれの特徴と料金についてご説明させていただきます。
渡部さん
第二式場は20名、第三式場は30名程度の家族葬向けの式場となっています。第二式場は二階の和室で、第三式場は洋室となっています。第一式場はより広めの空間で、別途控室もございます。
編集部K
費用はどのように変わってくるんでしょうか?
渡部さん
式場使用料は、第二式場が9万3,500円、第三式場が13万2,000円、第一式場が15万9,500円となります。ただし、これは式場使用料のみの金額です。他にも必要な費用がございます。
編集部K
他にどんな費用が必要になりますか?
渡部さん
大きく分けて、お葬式に必要な基本セット料金、お寺様へのお礼、火葬料金、その他の費用などがございます。基本セット料金には、故人様お迎えの車両、ドライアイス、お棺、お骨壺、火葬場までの霊柩車などが含まれます。
編集部K
火葬料金は別途必要なんですね。
神戸市在住なので、宝塚の火葬場を使う場合は金額が変わったりしますか?
渡部さん
はい、火葬料金は市内在住の方と市外在住の方で金額が異なります。ただし、宝塚市在住のご親族の方が届出人になっていただければ、市内料金でご利用いただけます。
編集部K
その他、返礼品や料理の手配も必要になりますよね。
渡部さん
お通夜には4~5人前の寿司桶など、告別式には松花堂の会席料理などをご用意しています。もちろん持ち込んでいただくことも可能です。返礼品は、お通夜にはお茶や紅茶など、告別式にはフェイスタオルなどが一般的です。これらは使用された分のみのご請求となりますので、予め多めにご用意させていただいております。
編集部K
なるほど。式場の料金以外に必要なものがイメージできました。
渡部さん
続いて、式場をご案内させていただきます。
まずは第二式場からご案内します。こちらは20名程度までご利用いただける式場になります。
第二式場は二階にある和室で、靴を脱いで上がっていただく形式です。
第二式場(二階/和室) 式場兼控室
渡部さん
続いて第三式場は30名程度まで利用いただける洋室の式場です。
こちらは靴のままご利用いただけます。
第三式場(洋室) 式場兼控室
編集部K
それぞれ特徴があるんですね。宿泊設備もあるんでしょうか?
渡部さん
はい。第三式場には4名様まで宿泊できるベッドを備えています。第二式場は和室ですので、お布団でお休みいただけます。また、どちらもシャワー室を完備しております。
昔は通夜の際の宿泊が一般的でしたが、最近は体調管理の面からも、必ずしも宿泊する必要はございません。
編集部K
神戸から来ることを考えると、宿泊設備があるのは心強いですね。
また、宿泊が必須ではないということも意外でした。
渡部さん
続きまして、こちらが第一式場になります。
2つの式場よりも広めの空間で、少人数の家族葬から一般葬まで幅広くご利用いただけます。
別途10畳2間の控室、トイレや浴室も完備しており、ご親族の方々でゆっくりお過ごしいただける空間となっています。また、必要に応じてこちらの控室で宿泊することも可能です。寝具お泊まりセットは無料です。
編集部K
先ほど参列者の人数が予想より増えることが多いとおっしゃっていましたが、この第一式場ならどのくらいの人数まで対応できますか?
渡部さん
この第一式場は最大80名まで収容可能で、ある程度の人数の増加には対応可能です。ただし、大幅に人数が増えた場合は、参列者の方に外でお待ちいただくことになります。そのため、ある程度余裕を持った会場選びをおすすめしています。
第一式場控室
第一式場ホール
第一式場入口
また各式場ごとに、独立した入口を設けています。
他の式の参列者と顔を合わせることのないよう、プライバシーも守られた設計となっています。
編集部K
もしもの時、病院からはどのような流れになるんでしょうか?
渡部さん
安置室もご用意しておりますので、ご案内させていただきます。
病院から故人様をお連れした際、お通夜までの間こちらでお預かりすることができます。
お線香をあげていただけるスペースもございますので、ご家族でゆっくりとお過ごしいただけます。
式場案内終了後…
お客様のご要望・ご予算をもとに見積りを作成し、ご説明します。
編集部K
このように充実した設備があるんですね。それぞれの規模や設備の違いがよくわかりました。
この見積りを持ち帰って、弟とも相談してみたいと思います。
かなでホールの方も、機会があれば見学させてもらおうと思います。
渡部さん
かなでホールは駅からは少し離れていますが、駐車場も完備しております。
ご検討いただく際のご参考になれば幸いです。
また、事前相談いただいた方には、当日のお花一対をサービスさせていただいております。
準備や段取りについて、また何かご不明な点がございましたら、いつでもご相談ください。
今回の取材で、葬儀の事前相談では、具体的な費用から施設の設備、当日の流れまで、詳しく相談できることがわかりました。特に印象的だったのは、漠然とした不安から具体的な準備のイメージまで、一つひとつ丁寧に説明していただけた点です。
正直、最初は何を相談していいのかもわからない状態でした。でも、スタッフの方が一つひとつ丁寧に説明してくださり、具体的な進め方がイメージできました。事前に相談できて本当に良かったです。
今回の事前相談について、家族にも共有しようと思います。
今回、宝塚公益社様の事前相談を体験して、以下のようなことが分かりました!
必要となる料金を、祭壇や料理、会葬品、会場使用料など項目ごとに説明してくれます。実際の事例を交えながら概算の金額をご案内するため、思いがけない追加料金も発生せず、ご予算に応じた最適なプランを検討できます。
お客様のご希望・規模感に沿った式場の提案、それぞれの特徴や注意点も含めて、メリット・デメリットを分かりやすく説明してくれます。
少人数での家族葬から一般葬まで、また仏式・神式・キリスト教式、無宗教など、ご家族のご意向に沿った葬儀スタイルについて、相談が出来ます。
どのタイミングで、どなたに、どのようにお知らせするか。近年の葬儀事情を踏まえ、ご親族やご友人への連絡方法など、具体的なアドバイスが受けられます。また、規模に応じた適切な段取りについての提案もしてくれます。
ご遺族様の宿泊の要否、車椅子でのご参列、食事のアレルギー対応など細かな心配事も丁寧に聞いてくれます。ご不安な点は、経験豊富なスタッフに気軽に相談が出来ます。
\葬儀についてお悩みの方へ/
突然のことに備えて「今のうちに準備できること」を知っておくことは、いざという時の大きな支えとなります。
✔具体的な費用が知りたい
✔当日の流れを確認したい
✔何を準備すればいいかわからない
このようなお悩みやご不安がございましたら、まずはお気軽に相談してみてください!
事前相談は無料!式場見学も随時可能です。
電話での予約は、24時間365日受付中です。
「もしも」のときのために、葬儀の事前相談から始めてみてはいかがでしょうか?
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
この記事に関するキーワード