身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付、自立支援医療、障害福祉サービス等の利用に関する窓口(手話通訳士がいます。)
児童に関する身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付、自立支援医療、児童発達支援・放課後等デイサービス、障害福祉サービス等の利用に関する窓口
発達の気になるこどもの福祉サービス利用や、施設サービス(通所・入所)の利用支援に関する相談窓口
障がいのある人たちの総合相談・専門相談を複数の拠点で行っています。
障害福祉サービスの利用支援に関するご相談は、『伊丹市指定特定相談支援事業所の紹介』ページをご覧下さい。
月曜日から金曜日 ( 祝日は休みです。) 9時00分~17時30分
火曜日から土曜日(月曜日が祝日の場合翌日が休みです。) 9時00分~17時30分
月曜日から金曜日(祝日は休みです。) 9時00分~17時30分
月曜日から金曜日(祝日は休みです。) 9時00分~17時00分
障がいのある方への虐待に気づいた場合は通報することが義務付けられています。
通報や相談は下記までご連絡ください。
配偶者や恋人など親密な関係にある人からの暴力について、専門の女性相談員が面談・電話相談に対応しています。
匿名で相談できます。まずはお電話下さい。
精神保健・医療に関する相談、特定疾患または小児慢性特定疾患への助成に関する窓口
18歳以上の身体障がい者を対象として、医師・身体障害者福祉司・心理判定員などが専門的立場から医学的・心理学的判定、補装具の処方・適合判定、自立支援医療(更生医療)の要否を行うとともに、身体障害者手帳の交付やその他必要な相談指導を行います。
県内(神戸市域を除く)にお住いの18歳以上の知的障がい者の自立と社会参加を支援するために、療育手帳の判定・交付、専門相談などを行っています。
心の悩みや精神的な病気、社会復帰の相談のうち、特に複雑困難なものに対する相談、ひきこもり、依存症などの相談を行っています。
心の健康相談を中心に、広く自殺予防につながるよう、精神保健福祉士等がご相談に応じます。また、必要に応じて適切な相談窓口をご紹介します。
平日: 18時から翌8時30分、土曜日・日曜日・祝日: 24時間
夜間や休日に精神症状が発症した場合や、症状が急激に悪化した際、緊急での精神科受診が必要かどうか、精神保健福祉士などの専門家が電話での相談を受け付けます。
平日: 17時から翌9時、土曜日・日曜日・祝日: 9時から翌9時
18歳未満の児童の福祉に関するあらゆる問題について、医師・児童福祉司・心理判定員・保健師などが、児童福祉法にもとづく施設入所・診断・判定その他必要な相談指導を行います。また障害児施設入所の申請手続きも行います。
病気の詳しい説明や、身体の症状についての相談、高齢者などの介護方法、職場や子育てに関するストレス、医療機関情報の提供などを看護師・保護師・医師が24時間・年中無休体制でさまざまなアドバイスをします。
差別や虐待、権利侵害等の人権に関する相談、財産管理や成年後見に関する相談、悪徳商法や消費者被害に関する相談内容に対して弁護士による専門相談を実施します。(毎月第4水曜日事前予約制)
予約受付番号
契約トラブル関係や多重債務といった消費生活に関する様々な相談を実施します。相談受付は平日午前9時~12時、午後1時~4時15分
健康福祉部地域福祉室障害福祉課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所1階)
電話番号072-784-8032 ファクス072-784-8006