地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊丹市ポータル「いたみん」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊丹市ポータル「いたみん」

各種届出・証明書申請時の委任状の書き方

伊丹市役所市民課で代理人の方が住民票・戸籍等の申請を行う場合は、請求の権限が委任されたことがわかる委任状(原本)が必要になります。

委任状には作成した日付と「委任者」の住所・氏名(自署または記名押印)と、「代理人」の住所・氏名および「委任する内容」を必ず記載してください。

委任状は、本人の直筆が原則となります。

やむを得ずワープロ打ちの場合でも、委任者の氏名は直筆でお願いいたします。

署名できない場合は、意思確認のために印鑑の横に拇印を押してください。

提出された委任状は原則返却できません。市民課以外での手続き等のため代理人へ還付の必要がある場合は、「原本を代理人への返却を認める。」旨を明記してください。なお、印鑑登録手続きに関する委任状は上記の記載があっても返却はお断りしております。

委任状ダウンロード

各種委任状の記載内容について

各種委任状の記載内容について
委任状が必要な申請委任する内容欄に記載する文字備考
住民票の写し住民票の写しの取得世帯全員または一部のものか、続柄・本籍記載の要否も併せて記入してください。マイナンバー(個人番号)等の取扱は下部の「注意」を参照ください。
住民票記載事項証明住民票記載事項証明の取得
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)
戸籍個人事項証明(戸籍抄本)
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)の取得
戸籍個人事項証明(戸籍抄本)の取得
戸籍個人事項証明(戸籍抄本)の申請の場合、誰のものかを併せて記載してください。
改製原戸籍謄本(抄本)改製原戸籍謄本(抄本)の取得
除籍謄本(抄本)除籍謄本(抄本)の取得
戸籍附票の写し戸籍附票の写しの取得
戸籍届出の受理証明書
 
・・・の受理証明書の取得
(・・・には、婚姻・離婚などを記載)
届出地(受理地)申請することができます。申請者は届出人ですが、委任状があれば代理人でも取得可能です。
身分証明書身分証明書の取得本人以外の申請の場合は、委任状(原本)が必要です。
住民異動届
(転入・転出・転居・世帯構成変更など)
住民異動届

併せて証明書取得を依頼する場合はその旨も記載してください。(転入・転居後の証明書が必要な場合は新たな住所で記入してください。)

課税(所得・非課税)証明書

納税証明書

評価証明書

公租公課証明書

税務証明の交付申請及び受領

課税(所得・非課税)証明書・納税証明書(個人)・評価証明書(個人)は、本人または同一世帯員以外の申請の場合、委任状(原本)が必要です。

納税証明書(法人)・評価証明書(法人)・公租公課証明書(法人)は、会社印押印の申請書または委任状(原本)が必要です。

注意 :マイナンバー(個人番号)や住民票コードの記載が必要な場合

住民票の写し等にマイナンバー(個人番号)又は住民票コードの記載が必要な場合は、委任状にその旨を明確に記入してください。記入の無い場合は取扱できません。なお、マイナンバー(個人番号)・住民票コードの記載された証明書は、代理人に交付せずに後日ご本人宛に直接郵送いたします。郵便局での転送依頼をしている場合は、不着となる恐れがありますので解除後に申請ください。

税関係証明書

課税(所得・非課税)証明書・納税証明書(個人)・評価証明書(個人)・公租公課証明書(個人)は、本人または同一世帯員以外の申請の場合、委任状(原本)が必要です。

納税証明書(法人)・評価証明書(法人)・公租公課証明書(法人)は、会社印押印の申請書または委任状(原本)が必要です。

詳細は次のリンクのページをご覧ください。

印鑑登録証明書

印鑑登録カードを渡すことが、委任状のかわりとなります。

ただし氏名、住所、生年月日が正確に記載できることが条件となります。

詳細は次のリンクのページをご覧ください。

印鑑登録をする場合は、委任状が必要です。

詳しくは次のリンクのページをご覧ください。