伊丹市地域生活支援拠点等とは、障がい児者の重度化・高齢化や「親亡き後」に備えるとともに、地域移行を進めるため、障がい児者やその家族の緊急事態に対応するための機能を持つ支援体制のことです。伊丹市では、伊丹市障害福祉計画(第5期)において、伊丹市障害者地域自立支援協議会に地域生活支援拠点検討会を立ち上げ、市内複数の関係機関と整備に向けて検討を重ねてきました。
伊丹市地域生活支援拠点等とは、障がい児者の重度化・高齢化や「親亡き後」に備えるとともに、地域移行を進めるため、障がい児者やその家族の緊急事態に対応するための機能を持つ支援体制のことです。伊丹市では、伊丹市障害福祉計画(第5期)において、伊丹市障害者地域自立支援協議会に地域生活支援拠点検討会を立ち上げ、市内複数の関係機関と整備に向けて検討を重ねてきました。
地域生活支援拠点等には以下5つの機能があります。
(1)相談
障がい児者の支援にかかる市福祉部局と市内委託相談支援事業所とのネットワーク型の相談支援体制により常時の相談支援を行う。
(2)緊急時の受入れ・対応
市内公共施設などを活用した緊急時の受入れ・対応を行う。
(3)体験の機会・場
市立障害者福祉センターのADL室において、地域移行や一人暮らしに向けた体験ができるように場所や設備などを提供する機能。
(4)専門的人材の確保・養成
伊丹市相談支援事業所連絡会において、制度や取り組みなどの情報共有を図るとともに、グループスーパービジョンなどの研修を開催して、相談支援専門員のスキルアップを図る。
(5)地域の体制づくり
伊丹市地域生活支援拠点等にコーディネーターを専任で配置し、機能の検証及び地域に必要な社会資源の創出に向けて市内各法人と調整する。
伊丹市では地域における障害福祉サービス事業所等の複数の機関が分担して5つの機能を担う面的な整備体制により整備及び機能の強化に努めてまいります。
伊丹市地域生活支援拠点等の機能を担うことが出来る障害福祉サービス事業所等は、伊丹市地域生活支援拠点等事業所として登録されることにより、所定の加算を算定することができます。登録までの流れについては、以下のファイルおよび「伊丹市地域生活支援拠点等事業実施要綱」をご参照ください。
登録申請される事業所は、事前に下記お問い合わせ先までご相談ください。
(登録手続きについて)
(要綱)
伊丹市地域生活支援拠点等事業実施要綱(PDFファイル:347.4KB)
様式第1号(伊丹市地域生活支援拠点等事業所(登録・変更・廃止)申請書)(Wordファイル:18.9KB)
様式第2号(伊丹市地域生活支援拠点等事業所(登録・変更・廃止)登録通知書)(Wordファイル:18KB)
様式第3号(伊丹市地域生活支援拠点等事業所登録リスト)(Excelファイル:12.5KB)
(参考)厚生労働省資料
健康福祉部地域福祉室障害福祉課
伊丹市地域生活支援拠点等担当まで
電話番号 072-784-8032(直通)