地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊丹市ポータル「いたみん」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊丹市ポータル「いたみん」

自主防災組織情報(助成制度案内、各小学校区合同防災訓練日程等)

お知らせ

自主防災組織が申請できる助成金情報

自分たちの地域は自分たちで守ろう

 

 

1 自主防災組織とは

大規模な災害が起きたときに、地域住民がお互いに助け合い、被害を軽減するために結成される組織です。

「自分たちの地域は自分たちで守ろう」とする住民の自主的な活動で、いざという時は初期消火・応急手当・避難誘導等を行います。平常時は、防災訓練や啓発活動などを行います。

2 自主防災組織はなぜ必要か

大規模な災害が発生した場合、消防などの防災機関だけでは、十分な対応ができない可能性があります。このような時、住民が一致協力し、地域ぐるみで取り組むことで有効な対策をとることができます。ここに自主防災組織の必要性があります。

阪神・淡路大震災では、救出された人たちの6割が近所の方々により救出されており、自主的な住民組織の有効性が改めて認識されています。

3 自主防災組織の主な活動内容

 

 

 (1)平常時の活動 (2)災害時の活動
 ● 防災資機材の整備 ● 被害情報、救援情報の収集と伝達
 ● 備蓄品の管理 ● 防災機関との連絡
 ● 地域の危険箇所の把握 ● 消火器などによる初期消火活動
 ● 地域の避難路、避難場所の把握 ● 住民の避難誘導
 ● 防災マップの作成 ● 住民の安否確認
 ● 消火訓練 ● 負傷者の救出救護
 ● 避難訓練 ● 医療機関への連絡
 ● 給食給水訓練 ● 食料、飲料水の調達と炊き出し
 ● 広報誌の発行 ● 救援物資の受領、分配

 

☆結成状況☆(R5年4月1日現在)

197自主防災会(結成率98%)

☆活動状況☆(R4年4月1日~R5年3月31日)

 

種別

回数

参加者数

消火訓練

147

1,597人

情報伝達訓練

14

339人

避難誘導訓練

26

505人

救出救護訓練

204

1,714人

避難所運営ゲーム(HUG)370人

水防工法訓練

13

185人

計(延べ)

407

4,410人

(注)回数は、活動(参加)した自主防災組織の延べ組織数

 

令和5年度小学校地区合同防災訓練実施結果

実 施 日 時小 学 校実 施 場 所内 容

10月21日(土曜日)

10時~12時

有岡小学校

有岡小学校

運動場

濃煙体験訓練、応急手当訓練(心肺蘇生法)

10月22日(日曜日)
10時~11時30分
笹原小学校

笹原公園

【訓練の部】初期消火訓練及び濃煙体験、応急手当及び負傷者搬送法

【啓発の部】記念撮影コーナー、はしご車体験搭乗

10月28日(土曜日)
10時~12時

桜台小学校

桜台小学校

運動場

【体験の部】初期消火訓練、心肺蘇生法及びAED取扱い訓練、濃煙体験、避難所運営資機材説明

【啓発の部】はしご車搭乗体験、こども用防火衣着用

10月29日(日曜日)

10時~11時45分

稲野小学校

稲野小学校

運動場

【体験の部】初期消火訓練・ごみ収集車爆発実験、心肺蘇生法・AED取扱い訓練、自転車安全教室、濃煙体験・住宅用火災警報器の説明、防災物品の展示・啓発コーナー

【啓発の部】消防車展示、こども消防士撮影

11月5日(日曜日)

10時~11時30分

鈴原小学校

鈴原小学校

運動場

初期消火訓練、AEDを用いた心肺蘇生法

11月5日(日曜日)

14時30分~16時30分

池尻小学校

池尻小学校

運動場

心肺蘇生法・AED取り扱い説明、消火器説明及び楽々消防隊を使用した消火体験、濃煙体験・住宅火災警報器の説明、防災資機材取扱い及び防災パネル展示
11月18日(日曜日)
10時~11時30分
伊丹小学校

伊丹小学校

運動場

初期消火訓練、救命救急訓練、防災時の事前準備及び災害発生時の対応、自転車安全運転等

11月6日(日曜日)
14時30分~16時

池尻小学校

池尻小学校

運動場・体育館

心肺蘇生法・AEDの取り扱い説明、1次及び2次避難者受付訓練・避難所設置訓練、自転車安全運転講習会

11月18日(土曜日)
10時~12時
伊丹小学校

伊丹小学校

運動場

初期消火訓練、救命救急訓練、防災時の事前準備及び災害発生時の対応、自転車安全運転教室
11月18日(土曜日)
10時~11時30分
南小学校

南小学校

運動場

【体験の部】水消火器を用いた初期消火訓練、AEDを用いた心肺蘇生法、濃煙体験訓練、ごみ収集車爆発実験装置展示・説明
【啓発の部】はしご車体験搭乗、防火服体験・消防車見学

11月19日(日曜日)

10時~11時40分

昆陽里小学校

昆陽里小学校

運動場

【体験の部】屋内消火栓を用いた初期消火訓練、濃煙体験、応急手当・AED取扱い訓練、自転車交通安全教室
【啓発の部】はしご車体験搭乗、こども用防火服試着

1月21日(日曜日)

10時~11時45分

荻野小学校荻野小学校
運動場

【体験の部】ごみ収集車による爆発実験・スプレー缶の廃棄方法、濃煙体験・住宅用火災警報器の説明、備蓄資機材の展示及び説明、、自転車安全教室

【啓発の部】こども消防士コーナー

2月3日(土曜日)

10時~11時30分

摂陽小学校

摂陽小学校

運動場

【体験の部】簡易水防広報訓練・ごみ収集車爆発実験、心肺蘇生法・AED取扱い訓練

【啓発の部】段ボールベッド作成方法及び資機材展示

【こども参加コーナー】放水体験、簡易ランタン作成

2月10日(土曜日)

10時~11時30分

花里小学校

花里小学校

運動場

消火器・屋内消火栓取扱い訓練、濃煙体験・電気火災実験展示、心肺蘇生法訓練、防災物品展示・取扱い説明、こども用防火服着装、消防車両展示

3月2日(土曜日)

10時~11時30分

天神川小学校

天神川小学校

運動場

【体験の部】濃煙体験・住宅用火災警報器及び感震ブレーカーの展示説明、屋内消火栓を用いた初期消火訓練、応急手当・搬送訓練、自転車安全運転講習会、防災啓発コーナー

【啓発の部】消防車展示コーナー、こども消防士コーナー、ランタン作りコーナー

 

実施なし神津小学校  
実施なし緑丘小学校  
実施なし瑞穂小学校  
実施なし鴻池小学校  

 

 

防災資機材は定期的に点検しましょう!

災害はいつ襲ってくるかわかりません。いざというとき、すぐに使用できるよう定期的に点検・整備を行いましょう!

リヤカー(貸与品)の空気の入れ方 (PDF:569KB)

 

 

市内自主防災組織ホームページへのリンク

伊丹市内の自主防災組織が作成しているホームページやSNSページをリンク集としてまとめています。

市内各地域の積極的な取り組みを是非参考にしてください!

この記事に関する
お問い合わせ先

消防局管理室予防課
〒664-0881伊丹市昆陽1-1-1
電話番号072-783-0799

人気のキーワード