地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊丹市ポータル「いたみん」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊丹市ポータル「いたみん」

親を送る。その25「葬儀後の手続きで市役所へ(2)手続き一覧」

さくらホール 速水葬祭グループ家族葬専用式場




さくらホール前の桜並木は

紅葉する事無く殆どの葉っぱを落としました。

この時期、掃いても掃いてもきりがないです。





さて実際に市役所に手続きに行く前に

目を通しておくべき書類が写真の書類。




死亡届を出した時に戸籍の窓口から預かって帰って来ます。

「死亡届を出された方へ」と題して

この後、どのような窓口に何を持ってどんな手続きをするのか

一覧にして書いて下さっています。

殆どの方の場合、葬儀屋さんが代行で死亡届を出すので

葬儀屋さんから預かる事になります。




上から順に見て行くと、まず死亡届提出。

これは既に済んでいるので、その下から書いて行きますと




「世帯主変更」

三人以上の世帯で世帯主さんが亡くなった場合のみ必要な手続きです。

残ったどの人を新しく世帯主に登録するかの手続きです。

両親と子供が1つの世帯に住んでいる場合でお父さんが亡くなった後、

世帯主をお母さんにするのか長男にするのか?と言う登録です。

本人の確認書類(運転免許証か保険証)が必要です





次が「国民年金資格喪失届」

国民年金に加入されていた方のみ必要な手続きです。

この用紙には国保年金課に提出と書いていますが

最近は社会保険事務所に統括されています。

伊丹界隈では尼崎産業高校前の社会保険事務所か

塚口さんさんタウンの中にある出張所に行く必要があります。

印鑑と年金手帳が必要です。





次が「年金受給権者死亡届」

厚生年金の関係ですが上と同じく社会保険事務所に行きます。




そして「国民健康保険資格喪失届」

亡くなった方が国民健康保険加入者の場合必要な手続きです。

健康保険証の返却と国保からの葬祭費の支給の手続きです。

国民健康保険からは葬祭費として伊丹市の場合5万円が支給されます。

持って行くのは印鑑(認め)保険証、葬儀を行った証明書

この証明書がくせ者で、会葬礼状か葬儀費用の領収書が必要です。

窓口の担当者によって言う事が違うのですが

喪主のフルネームで発行された領収書じゃないと認めてくれない場合と

名字だけで発行された領収書で通る場合があります。

そして忘れては行けないのが銀行通帳です。

これも喪主名義ではなくてはなりません。

葬祭費の支給は振込になります。



その次が「後期高齢者医療資格喪失届」

後期医療福祉課(国保年金課の左隣)に行きます。

亡くなった方が若い時は国保、高齢者の場合はこちらです。

母子家庭、父子家庭の方の福祉医療の届け出も同じ窓口です。

ちなみにこちらでも印鑑と保険証の他に葬儀の証明書と通帳が必要になります。




一番下に書いているのが「介護保険資格喪失届」

介護保健課に行きます。正面入り口右手の市民課があるホールじゃなくて

駐車場がある南側の出口左手にある福祉関係の窓口に並んでいます。

介護保険の被保険者が亡くなった時に必要です。

介護保険証と印鑑が必要です。



こうやって列挙するとせなあかん事が沢山あるんだなあと思いますが

持つ物さえしっかりと持って行けば、意外と簡単に進める事ができます。

この次は各窓口での実際のでき事を書いてみようと思います。


  • 営業中
    詳細
    • 日曜日 24時間
    • 月曜日 24時間
    • 火曜日 24時間
    • 水曜日 24時間
    • 木曜日 24時間
    • 金曜日 24時間
    • 土曜日 24時間
0120-791-042

基本情報

名称さくらホール 速水葬祭グループ家族葬専用式場
フリガナサクラホール ハヤミソウサイグループカゾクソウセンヨウシキジョウ
住所664-0024 伊丹市松ヶ丘1-197-2
アクセス伊丹市バス中野大橋バス停より徒歩1分
昆陽池公園北側、中野大橋より西へ100m
電話番号0120-791-042
メールアドレスsakura@hayamisousai.co.jp
営業時間
日曜日
24時間
月曜日
24時間
火曜日
24時間
水曜日
24時間
木曜日
24時間
金曜日
24時間
土曜日
24時間
駐車場あり
開業日1985年3月
関連ページホームページ
関連するお店・施設速水葬祭
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

いたみん[伊丹市] 公式SNSアカウント