英語部門あやみです( ´ ▽ ` )ノ
六月最後の週末は、オンライン講座と勉強会ラッシュでした
国語教室←私は素読教室と呼んでます
歴史教室←学校の先生も参加される内容
BBカード勉強会←主宰しました
子育て和ごころ教室←生徒さんと我が孫のために
武士道精神修養講座←動画受講
ライブ受講するつもりが仕事に追われて途中退出しなければならなかったり、毎週の録画をため込まないように仕事の傍らで視聴したり、その合間にレッスンを振り返るための動画を観たり、、、
それにしても、今回のコロナによる自粛期間には、本当に多くのことを学ばせていただきました
今は受講の傍ら、お勧めいただいた本を、やっと半分の3冊読み終えたところ
その中で、とても良い表現を見つけました
【百読自ら其の意を解す】
百回も読めば、そのうち自然と分かる
BBカードも素読も、これが原点。
良質な文章を沢山仕入れることで、まずは意味を理解し、腑に落ちる頃にはその表現を使いこなせるようになっている。
今日は中学1,2年生とBBカードをしながら、何となく受動態を入れてみました。
中2の終わり頃に習う、あれです。
「〜された」ってやつ。
しっかりした型が入っている子たちなので、4枚ぐらい例を示しただけで、後はどんどん変化させてました
- The tomato soup was made by a group of children.
- A rainbow was shown by a crow in yellow.
- The soap was toasted by Ms. Goat.
...
ここでまた例のヤギ乳石鹸を登場させ、『この石鹸はアヤミのホストマザーによって送られたって言いたかったら?』と投げかけてみると、少しの沈黙の後に、
“This soap was sent by Ayami’s host mother.”
という文が、みんなの口からそれぞれに出てきました
ハッキリ意味が分かってるわけではないとしても、こんなにアッサリ言い換えができるのは、受動態で困っている中学生を見てきた私には驚異的
BBっ子は問題なく通っていく受動態ですが、中1でも問題なく変化させちゃうんだと、、、
頭では理解していたつもりなのですが、それを目の当たりにして、ちょっと感動でした
コロナの間に学んだことは何度も繰り返して、今回の中学生のように、自ずと変化させ、自分の言葉で発することができるよう努めます
【習い読むといえども復せざれば、ただ隣の財を数うるが如し】
園児さんたちと素読している
実語教の一文が身に染みます、、、
英語、国語、算数、作文などの
体験のお問い合わせは事務局まで( ´ ▽ ` )ノ
BBカードを使う英会話部門は、野間北教室の火曜日が空いてておススメです