地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊丹市ポータル「いたみん」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊丹市ポータル「いたみん」

修武館の一週間~第7回は、「剣道少年部」をご紹介!

公益財団法人 修武館

 なぜか、週末に始まった「修武館の一週間」シリーズ
 第7回は、剣道少年部をご紹介します。

 日 時 : 毎週月・水・金曜日 午後5時~午後6時  
                午後6時過ぎ~午後7時頃(希望者)
   ※ 午後7時30分まで青年部に残って稽古することができます。
 月会費 : 5,000 円
 会員数 : 小学生(防具着用者)40名
                 (H27.10.1現在)

 幼年部を卒業した子ども達は、少年部へと上がります。ここでは、
しっかり「剣道の基本技を身につける」ことを指導方針とし、青年部
の先生方のご協力をいただきながら日々稽古に励んでいます。

 5時~6時までの1時間は、基本技を中心に全員で気持ちを合わせ
てしっかりと練習します。一度休憩し、6時過ぎから「残り稽古」を
をします。希望者対象です。少年指導の西寅先生が、メニューを組み
(子ども達のリクエストも聞きながら)少しスペシャルな稽古をする
時もあれば、縄跳びなどで体力づくり(剣道するより楽しそう?
をする時もあります。

 さらに、「残り残り」という時間を設けています。午後7時30分
を終了時間とし、青年部の先生方に掛かります。ご自分の稽古時間を
さいて子ども達の相手をしてくださる先生方には、本当に感謝です。
もちろん、子ども達も気合が入ります

 小学生までの子ども達の心身の成長のタイミングは、特に違いがあ
るように思います。
当館では、休憩を挟んで3つの稽古時間に分けていますが、基本の1
時間のあとは、残るよう強制はしません。体力がありすぎて剣道で発散
するのも良し、体力がないから剣道で体力をつけるのも良し。竹刀を握
るという動作で握力がアップする剣道は、体力づくりでもとても有効だ
と思います。(最近は、握力の低下が問題になっているそうです



※ 見学は、どなたでもしていただけます。
ぜひ、剣道の持つ魅力を発見してみてくださいね。

見学のお申込み・お問合せ
 (公財)修武館 事務局 電話・ファックス 072-773-1431
  メール syubukan-dojyo@snow.ocn.ne.jp
  ※ホームページからもアクセスできます




  • 営業中

    定休日:日曜、祝日
    稽古時間は、別途、ホームページにてご確認お願いします。


基本情報

名称公益財団法人 修武館
フリガナコウエキザイダンホウジン シュウブカン
住所664-0858 伊丹市西台3-2-11
アクセス阪急伊丹線伊丹駅より南へ徒歩5分
JR宝塚線伊丹駅より西へ徒歩15分
電話番号072-773-1431
ファックス番号072-769-5090
営業時間定休日:日曜、祝日
稽古時間は、別途、ホームページにてご確認お願いします。
開業日1942年10月15日
ホームページhttp://www.syubukan.info/
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/syubukan.dojyo
関連ページ予定表
剣道
なぎなた
居合道
問い合わせページ外部サイトに繋がります
こだわり
修武館のお知らせカレンダー

いたみん[伊丹市] 公式SNSアカウント