《ドラゴン桜的》指導の国語 【伊丹の幼児・小学生・中学生指導塾 本物の国語・英語を学ぶ】
A YUMMY STUDY 伸学土台教室 阪急伊丹駅前校

お話を読んだ後に取り組んだ【私の理想の国】

鰹節。【魚の身】と聞いて驚いてました(≧∀≦)
今日も一粒万倍日
昨日の歴史講座の話、いかがでしたか?
実は、作文や受験部門を受講する子供たちは、他で英語を学んでいる割合が高く、【外国バンザイ!】【日本はダメな国】という考え方の生徒さんが少なからず存在します

そんな子達が英語力を高めてどんどん外国に出て行った場合、日本はどうなってしまうのでしょうか
さて、今日は国語の話です
当教室では、子供たちの
発達段階や、
意識の高さ、
言葉の習熟度などによって教材を変えています。
言われたことを一回で聞き取って行動すること、
お話や問題を隅々まで読んで想像すること、
自分で書いた答と尋ねられていることが一致してるか見直すこと、、、などが
第一段階。
その上で
第二段階では、自分で防げるミスを防ぐためにどうすればいいかを考え、宿題は自分で選び、家でも教室と同じ緊張感をもって宿題に取り組みます

それらが整ってくるのが大体2年から3年目ぐらい。(なかなか整わない子もいますが

)
その辺りから
新聞記事を教材とした活動を始めます
そして、高学年以上で
論理的に自分の言葉で言いたいことを表現し始める頃に導入するのが、
【ドラゴン桜 第6回】で出てくる、
文章の建築
当教室では、今中学1年生に取り入れているところで、その仕組みを捉えた子の作文は、指示したこちらの意図を見事に反映したものになっていました

自分の論理を相手にしっかりと伝えるための国語

書かれてあることを自分の言葉で要約するための国語

知識や自分の考えを深めるための国語
これらが揃うから、
国語力は他教科の理解にも繋がるのです
答を上手く抜き出すための国語で、
いつまで子供たちの思考力を奪い続けますか?
社会で通用する国語は、当たり前ですが、
東大のようなレベルの高い大学でも必要とされているのです。
そして、その国語力の土台は、幼い頃からの沢山の意味ある言葉の蓄積によって徐々に築かれるもので、当教室の
【素読】や【全体学習】は、その基盤を作るためのものなのです
・ ・

・ ・

・ ・

・ ・

新規メンバー募集中
低学年向け国算よくばりパック

素読と能力開発の
国語部門

論理的思考を鍛える
算数部門

書くことが好きになる
作文部門
※ 芦屋国際受験対策も承ります

心を鍛えて人生の扉を開く
中学受験部門

各種学習教室を主宰・運営する全ての皆様をサポートする
経営相談室
英語・英会話部門や、中高生への指導も含め、体験・ご入会のお問い合わせは、当教室事務局まで
※ 私たちは、混ぜ書きによる混乱を避けるため、【こども】の表記を【子供】とするようにしています。 参考文献
基本情報
名称 | A YUMMY STUDY 伸学土台教室 阪急伊丹駅前校 |
---|
フリガナ | アヤミースタディシンガクドダイキョウシツハンキュウイタミエキマエコウ |
---|
住所 | 664-0851 伊丹市中央1-4-4 塩井ビル3階 |
---|
アクセス | 阪急伊丹線伊丹駅北口より徒歩2分 |
---|
電話番号 | 072-770-0831 伝言を残して頂ければ折り返しこちらからお電話いたします |
---|
メールアドレス | info@AYummyStudy.net |
---|
営業時間 | - 日曜日
- 定休日
- 月曜日
- 09:00~20:00
- 火曜日
- 09:00~20:00
- 水曜日
- 09:00~20:00
- 木曜日
- 09:00~20:00
- 金曜日
- 09:00~20:00
- 土曜日
- 10:00~20:00
電話受付時間
開講時間はお問い合わせください |
---|
駐車場 | お問合せください |
---|
関連ページ | ホームページ
|
---|
こだわり | |
---|